みなさん、こんにちは ^^
最近暖かくなってきたので、韓国への旅行を計画されている方、多いのではないでしょうか?
私も来月は渡韓予定です♪
今日は韓国旅行に関連してちょっとお得な情報をお知らせしたいと思い、この記事を書くことにしました。
「韓国旅行で使えるおすすめのクレジットカード」などで検索すると色々と情報が出てきますが、見落としてはいけないのが海外手数料なのです!
韓国によく行かれる方はご存知だと思いますが、韓国はカード社会なので、コンビニでの買い物からタクシー、食事の際などほとんどの場合でクレジットカードを利用して支払うのが便利ですよね。
(現地の韓国人たちは銀行のデビットカードを利用する人も多いようです。)
一部屋台などへ行く場合に現金を両替して持っておく方がいいので、私も韓国に行くときは日本円で少し持っていき現地で両替しますが、その他は全部クレジットカードにしています。利用額に対してポイントもたまりますので、やっぱりクレカはお得です。
Wiseカードを昨年作ってソウルに持って行ったのですが、結構使えないお店があったんですよね。
ダイソーは使えなかったですし、キンパ専門店やカフェでも使えないお店がありました。
なので、韓国へ行く際にはクレジットカードは必須だと思います!
私は長年三井住友カード(VISA)を利用していて、ふだんからメインで使っています。なので、韓国へ行くときも三井住友カードを使っていたのですが、あるとき「海外手数料」の高さにびっくりしたんです!
実はここ数年、各カード会社は海外取引にかかわるコストの増加に伴い、海外手数料を相次いで値上げしています。
楽天カードの方が安いことを知り、昨年から海外では楽天カードを利用するようになったのですが、悲しいことに、楽天カードも2025年3月1日よりVisa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレスのいずれも、2.20%から3.63%(税込)に値上げとなりました。
そこで、色々と調べたのですが、私が選んだのは、エポスカードになります。
主要クレカの海外手数料比較
下記の表は、主要クレジットカードを韓国で使った時の海外手数料です。
クレジットカード名 | 海外手数料 |
---|---|
イオンカード VISA、Master、JCB | 1.60% |
エポスカード VISA | 2.20% |
セゾンカード VISA、Master、JCB、AMEX | 3.50% <VISA、Master> 3.85% <JCB、AMEX> |
三井住友カード(NL) VISA | 3.63% |
楽天カード VISA、Master、JCB、AMEX | 3.63% |
クレジットカード名 | 海外手数料 |
---|---|
イオンカード VISA、Master、JCB | 1.60% |
エポスカード VISA | 2.20% |
セゾンカード VISA、Master、JCB、AMEX | 3.50% (VISA・Master) 3.85% (JCB・AMEX) |
三井住友カード(NL) VISA | 3.63% |
楽天カード VISA、Master、JCB、AMEX | 3.63% |
イオンカードが一番安いのですが、磁気不良が多いとの口コミを見ますし、カードのデザインもイマイチなんですよね。。気に入っている方には申し訳ないですが。。(個人的な意見です)

エポスカードはデザインもシンプルで年会費も無料ですし、海外旅行目的で利用するには一番お得だという結論になりました。そして、明細を見る時に利用するアプリも見やすいのもポイント!Apple Payを国内で利用したい場合、エポスカードを設定可能です。
例えば、楽天カードを利用して5万円分(計算しやすいように円換算記載)支払ったとしましょう。
50,000円+海外手数料 3.63%:1,815円 ➡ 51,815円
同じように5万円をエポスカードで支払った場合も見てみましょう。
50,000円+海外手数料 2.20%:1,100円 ➡ 51,100円
人によってはわずかな差と思われるかもしれませんが、頻繁に海外旅行を楽しむ場合は積み重ねると結構な差になると私は思うので、今後は「海外ではエポスカード」をマイルールにしようと思います。
- 入会金・年会費永年無料
- 海外手数料 2.20%
- IC(Integrated Circuit=集積回路)チップ搭載でセキュリティ面も安心
- エポスポイントの付与: 200円(税込)ごとに1ポイント(ポイントはマルイでの買い物や商品券、他社ポイントへの交換が可能)
- 海外旅行傷害保険が手厚い(旅行損害保険 最高3000万円、疾病治療費用が最高270万円)
- 緊急時の24時間日本語対応サポートあり
- 緊急医療アシスタンスサービスあり
海外旅行傷害保険がついていると、海外旅行代金(ツアー料金や飛行機代など、移動に関する代金)をカードで支払うと「海外旅行傷害保険」が適用されます。エポスカードに付帯している海外旅行傷害保険の引受保険会社は三井住友海上火災保険株式会社です。
参考:https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/insurance.html
提携している保険会社が大手なので、安心ですよね。
韓国に旅行する場合は、海外旅行保険に別途入るまでもなくクレジットカードに付帯する保険でいいと思う方も多いと思いますが、いざという時のために、旅行準備をされる際、ご自分が利用するクレジットカードにどのような補償やサービスがついているのか、事前に確認しておかれることをおすすめします。
では、한국에서 좋은 시간 보내세요~ ! ^^
(韓国で楽しい時間を過ごしてくださいね)

